文字を書いて「心を整える」

●『文字を書いて心を整える』ができること●





「本当に文字を書くだけで心が整うの?」
と思っているあなた。

経験がないのだから
そう思うのは当然です!



写経のようにひたすら書き続けるイメージがあるようですが

たった一文字書くだけでも

好きな言葉を書くだけでも

名前を書くだけでも効果アリです。






『字を書くのではなく自分の気持ちを文字に表現するつもりで書く。』という事です。

それだけで心の中が全然違ってきます。
心の持ちようにもおおらかさが出て来ます。


他にもいくつかポイントやコツがあって、それらを意識しながら字を書くと
「マジか⁉︎」ってびっくりする程、文字が変化して来て気持ちも変わるのです。



ただ字を書くだけ。
老若男女、誰でもできるし、感じたままに書くだけなので、特別な能力や才能がなくても、心がすぐに整います。
誰でも納得できる“意外と気づいていない”インスパイアされる方法です。

人前に立つ時
スッゴイ緊張する時ありますよね?
多勢じゃなくても、数人の人を前にしても、自分一人で話すときは緊張しちゃう。
芸能人でも芸人でも「舞台やステージに立つ前は緊張しちゃうから、そんな時は手の平に「人」と何回か書いて飲み込む」って言うじゃない?
そう。
まさしくそれです。
時間がなくても紙やペンが無くてもできる「心を整える方法」

心心花 cocohanaでは、あなたの職業や生活環境に沿った心の整う文字とその書き方をお伝えする事が出来ます。

人は、元気で前向きな時はドンドン前に進む事ができるし、ポジティブに物事を考える事ができます。
わたしは、むしろ元気が無くなってしまって、凹みがちな時に心が整う文字の書き方と文字をぜひ知って欲しいと願っています。




ものすごく凹んでしまった先日の週末に書いた文字は


「切」


です。



どんな風に書けたのか?
そして、「切」を書く理由は?

LINE@のメールレターに発信しています。


気軽に登録してスタンプ送信してくださいね。








#筆跡診断 #文字 #字を書く #筆跡心理学 #心心花 #cocohana #鎌田美智子 #心を整える #筆跡トレーニング

幸運は自分でつかむもの! 品格のある大人文字をめざして

実用性の高い「品格のある大人文字」を習得するための筆跡改善文字トレーニング術・筆跡学とエルソルナ(統計学による個性診断)によって分析する筆跡診断をご提供します。