ステップメール読者になりませんか?2017.10.31 02:40「筆跡診断」という耳慣れない言葉。何?それ⁇的なメッセージをいただくことも多いです。確かに!書道をたしなんでいらした方などでしたら「なるほどね」と思うのでしょうけれど、やはり普通あまり耳にしない言葉であり職業ですよね。そこで٩(๑❛ᴗ❛๑)۶筆跡診断について知っていただきたい❣️...
迷い人を応援します2017.10.24 23:08秋も深まり始めました。今日は、ジャケットが必要なほどで、秋の深まりを実感しています。これからは、受験シーズンに入りますね。子供が小学校や中学校へ上がる時、多くの親が一度は考える「受験」。小学校中学校受験は、親の受験と言われることもあるほど、親の関わり方が結果に大きく影響します。筆...
コンディショニング〜Conditioning〜2017.10.20 23:02台風の影響をもろに受けている東京です。これから益々強くなる雨と風のようです。足元に気をつけてケガの無いよつに動きたいと思います。秋の長雨。にしては、長く長く続く雨。気づけば、そろそろ幼稚園受験のシーズン。そして、あっという間に中学受験の冬がやって来ますね。わたしも中学受験を2人の...
「字を書く」ということ2017.10.19 11:16字を書くことって、単純な作業だと思いませんか?単純だけど、その中には、たくさんの開運のタネが詰まっているんですよ。わたしたち大人は、「ちょっと字を変えたくらいで自分を変えることができるのか?」と、つい考えがちですが、子どもは違います。素直な心、心が健全な子どもは(子どもってエネル...
心を整える効果2017.10.19 03:00「心を整える」とは。心を落ち着かせること。心を落ち着かせることで、心のバランスが整います。他人をうらやましく思った時、受験・面談など大事な場面を抱えた時など、イライラ・ドキドキ・緊張・怒りといった感情に支配されそうになった時などに心を整える必要がうまれてきます。心を整える時に有効...
初心忘るべからず2017.10.17 03:34字を習う。一般的には小学校に入学する時でしょうか。そう、字を初めて習う時です。お母様か、それともお祖父様やお祖母様から字を習うのでしょうか?最初に習うことは「字の書き方」。ですか?いえいえ。「書き方」よりも大切なことを最初に習っているはずです。正しい姿勢・正しいペン(鉛筆)の持ち...
わたしのキッカケ2017.10.12 23:30《大好きな書道!墨すりも水からやっちゃうほど好き》次女が大学生になり、学生生活にも慣れ始めた頃から、ゆっくり落ち着いて、座って(笑笑)朝食を摂ったり、仕事以外の自分の時間を過ごせるようになりました。それまでは、常にドタバタで、自分の朝食を忘れてお昼に倒れそうになるくらいお腹を空か...
字の上手い下手ではないんです2017.10.11 11:25最近は、子供達も巣立ちましたので、手書きで子供達の名前を書いてあげる事もほとんど無くなりました。思い出せば、子供達の幼稚園探から始まって、願書を書いたり、保護者の署名をしたりと何回……いえいえ、何千回何万回と名前を書いたことでしょう。受験期には、再びペン字を勉強し直し、文字を書く...
amebaowndスタート記念❣️「筆跡診断」モニター募集2017.10.09 11:00筆跡心理学・筆跡個性学に基づき、書き手の心に寄り添うアドバイスをしています。amebaowndにてホームページを開設させていただきました記念に、筆跡診断モニターを募集いたします。詳しくは、明日の告知にて。少しでも筆跡診断に興味を持たれた方、お悩みをお持ちの方、なりたい自分をお探し...
ぶっ飛び〜〜!なところもわかっちゃう2017.10.08 11:00初めて銀座シックスへ行って来ました。もぉ!定番の写真を某国外国人観光客のみなさんと共に激写!みなさん親切に身振り手振りで、「ココが良いよ」って教えてくれて、交代して取り合ったりして、ひとしきり楽しみました。