日の出の時間もだいぶ早くなってまいりました。
あと10日程で立春ですものね。
この春から新しい環境に飛び込む方も多いでしょう。
春は、新しいスタートの季節でもあります。
お人柄が現れる手書き文字
社会人として身だしなみを整えるのと同じように
手書き文字を整えるレッスンを始めるのに最適な春ですね。
人と人とのお付き合いのなかで
モヤモヤした感じや、なんだかなぁって思ったときは、
真に受けなくていい。
人間関係の一番の敵は「無理をする」こと。
無理をして他の人に合わせていると、絶対に良くないと思う。
他人なんてしょせん他人だから。
このモヤモヤを「どげんかせんといかん」(やっばーぃ。古いか。)って人がいたら、心心花(‘ここはな’と言います。我社の社名です)の「一文字セラピー」をお薦めします。
「一文字セラピー」は書いて自分の心を整えることが目的です。だから、気持ち良く書けることがとても大切です。
楽しく気持ち良く書けると、線はのびのびとして力強く、文字のおおきさは大きくなります。
ちなみに楽しくないと、文字は小さく線も細く弱くなっていますよ。
無意識に書いた字がどんどん大きくなっていったら、あなたの心の準備が整った証拠です。
心が整うと本来持っている力を100%発揮しやすくなります。
そうすると、チャンスを逃さずトラブっても正しい判断ができて、尚且つ、相手を思いやる心も忘れません。
いろんなことがスムーズに行くようになります。
「一文字セラピー」には30パターンの文字がありますので、きっとあなたの今の気持ちに合う項目が見つかるはずです。
漢字を一文字書くだけのセラピーです。
難しい漢字はありません。小学校で習ったことのある漢字をゆっくり丁寧に書くだけで心を整えることができるんです。
0コメント